仕事中の通話料金の節約について
この仕事をしてると、つい仲間に電話をしてしまいます。
現在、私のスマートフォンで通話の出来るアプリは6つ
電話はドコモのXiなのでドコモに掛ける場合は問題なし。
Xiなのでドコモ以外に掛けると極端に通話料金が高くなってしまう。
この6つのアプリを試したところ、commが一番通話品質が良かった。
LINEは文字や絵文字を送るには一番良さそうだけど、通話品質はイマイチだった。
050plusは通話品質は良かったけど、月315円必要になる。
条件としては、通話品質の良さとBluetoothイヤホンが使えること。
ということで、通話はcommと050plusで。文字や絵文字のやり取りはLINEで。
Skype、Viber、KakaoTalkは近日中に削除予定。
話す相手が同じアプリをインストールしてなければ使えませんが。
スマートフォン以外にウィルコム
も持ってます。
ウィルコム同士の通話は無料。
だれとでも定額で月500回まで10分以内、他社ケータイ・固定電話へは無料。
以前、10分以内に切るのを忘れて50分間もしゃべってしまったことがあります![]()
050plusやcommなら時間を気にしなくてもよいので、思う存分しゃべれます。
あまり電話でしゃべってばかりだと売り上げ出来ませんねぇ〜
ってな感じで、どうでもいい私の通話アプリの紹介でした![]()

NTTドコモのXi(クロッシー)にプラン変更しました。
これで24時間、ドコモへの通話が無料となります。
私のまわりのタクドラ仲間はドコモユーザーが多いので非常に助かります。
本日は公休日![]()
半年に一度の健康診断を受けました。
体重測定、目の検査、血圧、採血など
![]()
最後の問診で「痩せ過ぎ」って言われてしまいました。
前回の健康診断でも痩せ過ぎで引っ掛かったので、今回も引っ掛かるでしょう。
こればかりはどうすることもできません。![]()
別に引っ掛かったからといって、どうなることでもないですが。
最近、スマートフォンに機種変更しました。
NTTドコモのGALAXY SII SC-02C
変更の理由はSkypeを使いたかったことと、渋滞情報等、いろんな情報収集が主な目的です。
その他、休憩中の暇つぶしのためなど。
Skype同士なら無料で通話が出来るので、これは使えそう。
もう1つの電話、ウィルコム
070で始まる番号への通話は無料。
新たに「だれとでも定額」というオプションサービスを契約しました。
これは国内の一般加入電話、IP電話、他社携帯電話への通話が無料になるという。
ただし1回10分以内、月500回までの国内通話が無料。
こちらから電話を掛ける場合、ウィルコムから掛けることが多くなるでしょう。
1回の通話時間が10分を超えないように気をつけないと。
この仕事をしてると、仲間に電話を掛ける機会が増えるので、なるべく電話料金を安くしたいものです。
東京タクシーセンターに行って来ました。
目的はタクシー虎の巻マップを買うためです。
タクシー虎の巻マップ(1800円)
まだまだわからないことがいっぱいあるので、初心に返り勉強しようと思います。
地理試験問題例集(900円)
↑なぜか買っちゃいました![]()
洗車用品など仕事で使う物を買って来ました。
雑巾・たわし・ファブリーズなど
ドーナツ型の座布団
9月6日(月)再々デビューします![]()
![]()
よろしくお願いします![]()
乗務員証・運転者記録証明書・事故対の適性診断票などを提出するため、会社に行って来ました。
新しい制服を頂きました。
タクシーセンターの研修料金や乗務員証の発行料金などの領収書を提出しました。
立て替えてたお金![]()
戻ってきました![]()