_/_/_/_/_/10月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:12乗務
売り上げ:618160円 1乗務の平均:51513円
実車回数:291回 1乗務の平均:24.3回
走行km:3458km 1乗務の平均:288.17km
実車km:1434km 1乗務の平均:119.5km
無線回数:31回 1乗務の平均:2.6回
実車率平均:41%
休憩時間平均:2時間39分
ハンドル時間平均:16時間50分
10月度最終乗務なのでしょぼい売り上げで終わると、次の月に影響しそうなのでがんばらないと![]()
しかし、朝・昼・夜と調子が悪い![]()
夜の銀座の結果は、
1回目は千葉市若葉区まで15620円(無線)
2回目は新川まで1430円、
3回目は西東京市まで9720円、
青タン以降はこの3回だけ![]()
これで10月度は終了![]()
日が経つ毎に厳しくなってる気がする![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:56040円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■
久しぶりの2コロ![]()
3連休の最終日の祝日はいつもこんな数字である![]()
最初から覚悟は出来てたのでショックはない![]()
朝から夜まで非常に流れが悪い。
この流れを断ち切るには休憩するのが良いだろう。
ということで第一京浜沿いのすき家で仲間と待ち合わせ。
売り上げも悪くて、夜も期待できないので開き直ってすき家でメシ休憩。
この休憩で流れを変えたかったが、変わらなかった。
結局、青タンまでに21620円しか出来ていない![]()
この日の最高値は、
品川駅から荒玉水道まで5210円、
実車距離59km、実車率29%
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:27880円
実車:18回
□■□■□■□■□■□■□■□■
金曜日なのに稼げない![]()
青タンまでに2.5万円しか出来ていない。![]()
目標6万円とか7万円とか思いながらいつも出庫するが、4万円超えるのが難しく思える今日この頃。
5万円超えるのが夢のように思えるこの情けないこと![]()
夜、銀座で万収あったので助かったけど、無ければどうなってたことか?![]()
1回目は横浜市青葉区まで12150円、
2回目は渋谷→芦花公園まで7100円、
そろそろ・・・かな?
まずは今の生活レベルを見直さなければいけない。
決して贅沢してる訳ではないが。
まだまだ
生活する訳にはいかない![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:49710円
実車:20回
□■□■□■□■□■□■□■□■
台風接近
のため東京は雨と風![]()
朝・昼・夜と客は居たけど近場が多かった![]()
日本交通専用乗り場も流れが良かった![]()
六本木ヒルズ=5回で9040円、
ミッドタウン=5回で7960円、
愛宕グリーンヒルズ=2回で2230円、
回数はまぁまぁだけど、万収がなかったので売り上げは![]()
夜の銀座は当たらず![]()
1回目は大森まで4850円、
2回目は豊洲まで2060円、
3回目は六本木交差点まで2330円、
その後すぐに、六本木交差点から三軒茶屋までってのがあってこれで終了!
営業時間はまだ残ってたけど、雨
と風
が酷くなってきたので終了![]()
洗車が大変だぁ〜![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:52110円
実車:34回
□■□■□■□■□■□■□■□■



朝9時頃、荷物いっぱいの外人さんがホテルに![]()
行き先は成田空港第1ターミナルまで23240円、
久しぶりの成田空港である![]()
成田空港から戻って来たあとが苦しんだ![]()
1時間に1回程度しか乗せられなかった![]()
夜、銀座で万収ゲット![]()
行き先は小平市まで15710円、
久しぶりに7万円超えた![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:71420円
実車:22回
□■□■□■□■□■□■□■□■
土曜日の朝は流しても乗せられない![]()
解っちゃいたけど着け待ちするにも朝から長蛇の列![]()
羽田
に行くにもナンバープレートの番号の関係で入れない![]()
都心部は人が居ない。
都心から外れた場所も人が居ない。
午前中は大田区、品川区を中心に営業。
午後から都心で営業。
土曜・日曜の雨降りは非常に嬉しくない![]()
平日は雨が降ると忙しいけど、土曜・日曜の雨降りは暇だ。
料金の高い順に、
アーバンネットから船橋まで12380円(無線)
あやめ橋から本郷三丁目まで6740円(流し)
プリンスパークタワーから芝浦アイランド→田園調布まで4940円(着け待ち)
大井町から大岡山まで2510円(流し)
飯倉片町から目黒不動まで2150円(流し)
青タンまでに40030円あったけど終わってみれば4コロ。![]()
青タン以降、7690円しか出来なかった。 ![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:47720円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■
雨
の影響で朝から忙しかった![]()
その割りに売り上げがしょぼい![]()
黄タク![]()
だったので無線
は期待出来ない![]()
ロングがないとやっぱり売り上げが出来ない![]()
24時過ぎに銀座に突入したけど、
1回目は中葛西まで4580円、
2回目は新大橋まで1970円、
3回目は芦花公園まで6650円、
![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:57090円
実車:32回
□■□■□■□■□■□■□■□■
何をしてもうまくいかない1日だった![]()
営業所の売り上げ平均よりも1万円も低い。3コロだった![]()
決してサボってる訳ではなく一生懸命の結果だ![]()
黒タクでこの数字を出すのは不向きな証拠なのだろうか?
愛宕グリーンヒルズに1.5時間並んでワンメーター![]()
ミッドタウンに0.5時間並んでワンメーター![]()
こうなると流れも悪くなる![]()
夜の銀座も当たらなかった。
1回目は品川プリンスホテル→上大崎まで3680円、
2回目は初台まで3680円、
3回目は新宿区左門町まで2330円、
3680円が最高値、ノー高速、ノー万収。 ![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:37920円
実車:23回
□■□■□■□■□■□■□■□■
給料日後の土曜日で少しだけ期待してたけど、期待外れ![]()
ひたすらホテルや病院に並んだりしたが万収がなかった![]()
夜は繁華街に人はいたけど、タクシーに乗らない![]()
街は空車だらけで大渋滞。台数が多すぎる![]()
最近は減車の動きがあるけど、減車しても乗務員の数が減らないと意味がない。
減車したら日曜・祝日に休んでいた車が動き出すことになるだろう。また乗務日数も少なくなる可能性がある。
益々稼げなくなってしまう。
減車しないで今まで通りも困る。
タクシー業界はこれから先、どうなるのでしょう?
(自分自身もタクドラなので台数が多いとか偉そうに言える立場ではないが)![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:51480円
実車:23回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝、出勤すると乗務員証のケースの中にこんなのが入ってました。
今回は東京タクシーセンターに申請した人数の分、全て発行されてるらしいので、優良といってもあまり意味がないような気がします。
前から見える場所に置いて出庫。
久しぶりに黄色の車に乗車(セドリック)
メーターを見ると、まだ新車でほとんど傷もない。
新車だけあってアイスト車である。
クラウンはほとんどの車がアイスト車だけど、セドリックはほとんどがアイスト車ではないのだ。
ニュートラルに入れるとエンジンが止まるようになっている。
信号待ちなどで停止して1分ほどするとピーピーと音が鳴る。
「エンジンを切りなさい」という合図だろう。
実車中でもピーピーと鳴ります。
乗務内容は、
連休明けで給料前ということもあり非常に厳しかった![]()
夕方以降はどこも空車の嵐![]()
売り上げが出来てなかったのでロングを狙うしかない![]()
まずは霞ヶ関で浦安をゲット!
6920円(青タン前)
夜はいつものように銀座に突入![]()
1回目は上馬まで4220円、
2回目は全国町村会館→門前仲町→行徳まで9470円、
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:54130円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
一度は乗ってみたいと思っていたプリウスに当たった![]()
初めてなので扱い方が全くわからない![]()
説明書を読んでから出庫![]()
![]()
早速、写真
撮りました。
前から見た車体
後ろから見た車体
運転席
お客様から見た運転席
ドア開閉のレバー[運転席の左側にある]
燃料補給
の場所もいつもの場所ではなく、初めて行くスタンドだ。
プリウスに乗ってみた感想は、
アクセルを踏み込むとすごいパワーを感じる。
音が静かでエンジンがかかってるのかがわからないくらい静か。
フェンダーミラーに慣れてるので、ドアミラーの運転がしにくかった。
ハザードの位置がいつもと違うので戸惑った。
ドア開閉のレバーが左側で扱いにくい。
運転自体は楽に感じた。
ドアミラー、ハザード、ドア開閉、これが慣れればプリウスが一番良いと思う。
乗務はというと、
金曜日なのにしょぼい売り上げ![]()
銀座は当たらなかった。
1回目は高輪まで2240円、
2回目は新橋まで800円、
3回目は永代橋まで1880円、
4回目は六本木交差点まで1700円、
この日の最高値は六本木から深沢まで4760円、
最高値がこんなんじゃ話になりません![]()
無線回数:2回
急加速:47回
急減速:5回
アイドリング 実車:00:00 空車00:07
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:52830円
実車:26回
□■□■□■□■□■□■□■□■
朝、会社に行くと乗務員証がない![]()
前回の乗務時に銀座の乗禁場所に長い時間、居たので会社から注意を受けたのだ。
走行kmオーバー、拘束時間オーバー、スピードの出し過ぎ、アイドリングストップ5時間以上、などでも乗務員証を取り上げられて注意を受けることになる。
走行kmと拘束時間とスピードに関してはみんなの前に名前が貼り出されることになる。
場合によっては一筆
書かされるのだ。
最近、非常に稼ぎづらい環境になってきた。
その後、点呼を受けて出庫![]()
![]()
まず無線
をゲット!![]()
予約配車だったので成田?それとも羽田?それとも病院か?
行き先は病院
だった![]()
↓出庫後はこんな感じ。
戸越〜戸越公園近くの病院(無線)
西小山〜昭和医大病院(無線)
昭和医大病院〜洗足池
上池台〜馬込駅
山王交番前〜目黒駅
目黒不動〜アートヴィレッジ大崎
大崎広小路〜鎗ヶ崎
10時半までは順調
その後が![]()
昼間は相変わらず出来ない![]()
夜、神田から四街道市まで14010円![]()
銀座は、
1回目は晴海まで1610円、
2回目は品川プリンスホテルまで2600円、
3回目は町屋→三河島まで5480円、
4回目は中目黒まで3680円、
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:59830円
実車:25回
□■□■□■□■□■□■□■□■
_/_/_/_/_/9月度の集計_/_/_/_/_/
乗務日数:13乗務
売り上げ:687030円 1乗務の平均:52848円
実車回数:293回 1乗務の平均:22.5回
走行km:3857km 1乗務の平均:296.69km
実車km:1643km 1乗務の平均:126.38km
無線回数:27回 1乗務の平均:2.1回
実車率平均:42%
休憩時間平均:3時間42分
ハンドル時間平均:15時間55分
9月度最終乗務は苦手な月曜日だ![]()
約6.3万円出来れば70万円達成なんだけど。
月曜日に6.3万円は私には難しい数字だ。
朝の8時半頃に羽田空港
までのお客さんがあり、降ろしたあと羽田空港に入ったのが明暗を分けたような気がする。![]()
結局、2時間待ちで高輪まで4400円だった![]()
朝の9時で9000円ほどあったのに、それ以降撃沈![]()
夜の銀座は、
1回目は南台まで5480円、
2回目はあざみ野→荏田まで11170円、
70万円達成ならず![]()
■□■□■□■□■□■□■□■□
売り上げ:49490円
実車:21回
□■□■□■□■□■□■□■□■